メインコンテンツ
サイトの現在位置
2023年6月27日 更新 印刷用ページ印刷用ページを開く
学校生活の様子(令和4年度)

    令和4年度    

修了式・離任式を行いました
 3月24日(金)に修了式および離任式を行いました。
 修了式は、各学年代表と生徒会代表の生徒から、1年間を振り返っての成果と課題そして次年度に向けての決意が述べられました。その後、各学年代表の生徒に修了証書を手渡しました。
 離任式は、今年度末の人事異動で転出・退職する7名の職員に対して、代表の生徒から感謝の言葉が述べられ花束が贈呈されました。
   

   


SNSに関わる学習会を行いました
 1、2年生の各クラスで、SNSでトラブルにあわないための学習会を行いました。全国的にSNSに関わる事件などが発生している現状を踏まえ、春休みを前に実施しました。グループで意見交換を行ったり、タブレット端末で意見発表を行ったりしました。生徒の皆さんが被害者や加害者にならないように、これを機に、ご家庭でも携帯電話などの使い方について、お子様と話す機会を設けていただければと思います。よろしくお願いいたします。
   


第72回卒業証書授与式
 3月9日(木)、第72回卒業証書授与式を行いました。今年は、4年ぶりに1・2年生も出席する中で、卒業生の門出を祝福することができました。入学してから、大変な状況の中でできることを精一杯やり遂げてきた卒業生。その卒業生は、困難を乗り越えてきたという堂々とした立派な態度で、厳粛な中で終わることができました。
 答辞は、代表の言葉と群読、そして合唱を披露しました。3年間を振り返り、その時々の思いを語り、歌に込めて今の気持ちを表現しました。また、保護者をはじめとする様々な方への心からの感謝の言葉も述べられました。
 卒業式に際しまして、県内外の多くの方々よりメッセージをいただきました。ありがとうございました。
 保護者の皆様、お子様のご卒業おめでとうございます。また、これまで本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
 最後に、卒業生の皆さん、いつまでも母校を思い、それぞれの道で活躍することを期待しております。今までありがとうございました。


表彰式を行いました
 3月8日(水)、表彰式を行いました。次の皆さんが表彰されました。おめでとうございます。
☆教育祭小中学校書き初め大会
 ○県特選   3年生2名  2年生2名  1年生2名
 ○地区特選  3年生10名  2年生10名  1年生10名
☆防火ポスター 優秀賞   2年生1名
☆ボランティアNPO活動推進月間ポスターコンクール 優秀賞   2年生1名
☆山梨県野球連盟 優秀選手賞   3年生1名
☆山梨県セーリング連盟 功績賞  3年生6名
   


卒業式の会場準備・清掃を行いました
 3月6日(月)に、2年生が卒業式の会場準備を1年生が校舎内外の清掃を行いました。それぞれ仕事を分担して一生懸命行っていました。また、3年生もお世話になった教室等の清掃を行いました。おかげで、きれいな会場ができ、環境が整いました。ありがとうございました。
   

   


オンライン授業を行いました
 2月24日(金)、3年生の家庭科の授業でオンライン授業を行いました。保育に関する学習内容で、専門的に学習している県外の方とネットワークを介してつながり、生徒の皆さんは教室にてそれぞれの端末を使って学習しました。お忙しい中、ご協力をいただきました講師の方に感謝申し上げます。
 


小学校に授業に行きました
 学区の2つの小学校に、本校の教諭が授業に行きました。小学校6年生を対象に行い、2月21日(火)は東小学校に英語科の教諭が、2月24日(金)には山中小学校に社会科の教諭がそれぞれ行きました。小中連携事業の一環として行ったもので、小学生の皆さんも積極的に発言したり、真剣に授業に臨んでいました。ご協力いただきました、各小学校の皆さんに感謝申し上げます。



3年生に贈る会を行いました
 2月10日(金)、3年生に贈る会を行いました。3年生に感謝の気持ちを伝えることを目的として、新生徒会執行部の皆さんを中心に1・2年生が4つの実行委員に分かれ、企画・準備してきました。今年は、生徒が自分たちで内容を考え計画を立て、先生方と何度も議論を重ねた上で原案を作成し、限られた時間を有効に使い、自分たちでつくる行事をめざして取り組んできました。
 山中湖中学校にかかわるクイズやスライドショーなどで3年間を振り返ったり、迫力あるソーラン節や応援で3年生にエールを送ったりしました。また、会場の装飾は工夫と見応えがあり、心のこもった招待状も渡されました。3年生からは、1・2年生への感謝と後輩へ託す気持ちが込められた群読と応援が行われました。
 全校生徒にとって、細かいところまで配慮された心に残る温かい会になりました。これまで中心となって調整や準備等を行った新生徒会執行部の皆さん、お疲れ様でした。
   

   

   

取り組みの様子
   

   


ちょっといい話
 2月10日(金)、大雪が降り、生徒は午前で授業を終え半日で下校しました。保護者の皆様には、急な対応にもかかわらずご理解をいただきありがとうございました。地域の方の協力もあり、除雪作業をしていただき、13日(月)には通常通り授業を行うことができました。
 その10日(金)の朝、始業前に先生方が除雪作業をしていました。その様子を見て、登校してきた何名もの生徒が「手伝います」と言って一緒に作業をしました。とてもいい姿でした。本校の校訓の中に「勤労」「奉仕」という言葉があります。それを行動で示した生徒がたくさんいることをうれしく思います。



全国大会に出場しました
 2月4日(金)~7日(火)まで全国中学校スケート大会が開催され、本校からも3名の生徒が出場しました。自分の持っている力を出し切り、自己ベストを更新した生徒もいました。この経験を今後に生かしてほしいです。お疲れ様でした。保護者の皆様におかれましては、ご理解とご協力ありがとうございました。
   男子 500m  2年生1名  1年生1名
   男子1000m  2年生1名  1年生1名
   女子1000m  1年生1名
   女子1500m  1年生1名


入学説明会を行いました
 1月27日(金)、令和5年度入学生説明会を行いました。本校の概要を説明した後、6年生の皆さんには教室で中学校教員による体験授業を受けていただきました。説明会を通して中学校生活の心構えと準備をし、中学校を身近に感じていただければ幸いです。6年生の皆さんと保護者の皆様には、お忙しい所、また非常に寒い中、お集まりいただきありがとうございました。4月の入学式でお目にかかれるのを楽しみにしております。
   

  
 


スキー教室を行いました
 1月24日(火)、1年生がスキー教室を行いました。当日は6つのグループに分かれ、インストラクターの先生方の指導を受けながら練習しました。いつもと違う環境の中で意欲的に取り組み、体験を通して成長することができました。
   

   


大会に出場しました
 冬季休業中、本校の生徒が部活動の大会に出場しました。1月13日(金)、その表彰式を行いました。おめでとうございます。
☆山梨県中学校スケート選手権大会
  女子3000m 第1位  1年生
  女子1000m 第2位  1年生
  男子 500m 第3位  2年生
  男子1000m 第3位  2年生
☆山梨県中学校総合体育大会スケート競技の部
  女子1500m 第2位  1年生 (大会新)
  女子 500m 第2位  1年生
  男子 500m 第2位  2年生
☆日本ズテューデント・ジャズ・フェスティバル
  団体   優秀賞
  優秀プレーヤー賞  2年生男子 2名
   


3学期が始まりました
 1月13日(金)、3学期がスタートしました。3学期は、1年の中で最も短い期間にもかかわらず、大切な学期でもあります。それは1年間のすべての評価がなされるときだからです。これまで積み重ねてきた成果を確認し、次へのステップにしていってほしいです。
 これからも、感染症対策を行う中で、できる限りの教育活動を行えるよう努めていきたいと思います。保護者や地域の皆様におかれましては、引き続き本校の教育活動にご理解とご協力をお願いいたします。
   
  (オンラインで行った始業式 各学年代表生徒・生徒会代表生徒の話の様子)


「命の授業」を行いました
 12月23日(金)、「命の大切さを学ぶ授業」を行いました。いじめ問題をはじめ、こどもの命に関わる重大な事件や事故が増えている中で、被害にあった方の様々な痛みや子どもを亡くした保護者の方やその家族の皆さんの想い、命の大切さなどの話を聞き、かけがえにない命を大切に生きてほしい、という思いから計画しました。
 当日は、小学生の娘さんを交通事故で亡くした方をお招きし、ご講演いただきました。お忙しい中、お越しいただき感謝申し上げます。また、本授業を実施するにあたりご尽力いただきました山梨県警察本部犯罪被害者支援室や被害者支援センターやまなしの方々にも感謝申し上げます。
   


2学期が終了
 
12月23日(金)、第2学期終業式を行いました。今学期も感染症対策を行いながらの生活でした。そのような中でも、学園祭では、3年ぶりに全校合唱を行うことができました。山中湖を1周する遠足も実施しました。生徒会役員選挙や生徒総会も全校生徒が集まる中で実施できました。部活動の大会も行われ出場しました。職場体験や様々な講演会・学習会も行うことができました。これらの様々な活動を通して、一人一人が成長すると同時に、学級・学年として成長していることを感じています。
 さて、冬休みは短いですが、大晦日や正月など日本古来の伝統的な行事があります。また、自由な時間は、学校に通っている時よりも少しゆとりがあると思います。その時間をどのように使うかが大切です。一人一人が目標を掲げ、それを達成していくために、具体的に一歩を踏み出してほしいと思います。
 保護者や地域の皆様におかれましては、本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございました。冬季休業中も生徒の成長のためにご協力をお願いいたします。また、12月21・22日に三者懇談を行いました。お忙しい中、お越しいただきありがとうございました。懇談の中で出た話題につきましては、今後の学校運営にいかしていきたいと思います。
   


表彰式を行いました
 12月23日(金)、表彰式を行い、多くの生徒の皆さんが表彰されました。おめでとうございます。
☆明るい選挙啓発ポスター
 ○県特選   3年生1名
☆教育祭小中学校図工・美術作品展
 ○県特選   3年生1名  2年生1名  1年生1名
 ○地区特選  3年生4名  2年生2名  1年生2名
☆読書感想文コンクール
 ○県入選   2年生1名
☆夏休みの友紹介図書感想文コンクール
 ○優秀    2年生1名
 ○佳作    3年生1名  1年生1名
☆山中湖村福祉・ボランティアポスターコンクール
 ○最優秀賞  2年生1名
 ○優秀賞   2年生2名
 ○佳作    2年生3名
☆人権作文コンテスト
 ○優秀    3年生5名
☆JA共済交通安全ポスターコンクール山梨県大会
 ○銀賞    1年生1名
 ○銅賞    1年生2名
 ○佳作    1年生4名
   


外部講師による授業を行いました
 
12月に入り、県教育委員会の「いきいき教育地域人材活用事業」を利用し、地域に在住の方を講師としてお招きし、書写の授業を行いました。お忙しい中、本校の生徒のためにお越しいただきありがとうございました。
 


全校レクを行いました
 12月19日(月)、生徒会執行部が主催し、全校生徒によるレクレーションを行いました。生徒総会の中でも課題としてあげられた、全校生徒のコミュニケーション力を高めよう、を目的に実施したもので、全校生徒を縦割りグループで8チームに分けて、ドッジボールを行いました。競技中、上級生が下級生にボールを渡すなどのシーンも見られました。
この機会に、さらに全校生徒がさらに1つになることを願っています。これを企画した、執行部の皆さん、ありがとうございました。
   


税の作文 表彰式
 12月7日(水)、「税の作文」表彰式が役場で行われ、2名の生徒が表彰されました。おめでとうございます。
☆税の作文
 ○山中湖村村長賞   3年生1名
 ○山中湖村教育長賞  3年生1名



生徒総会を行いました
 12月9日(金)、第2回生徒総会を行いました。今回、これまでの生徒会活動を振り返るということが目的です。生徒総会の資料を読むと、事前に全校生徒にアンケートをとり、結果を分析し、よりよい学校をつくるためにさらに何が必要か、執行部としての考えが書かれています。総会では、様々な意見が活発に出されました。また、今年度の柱の1つである「繋がり」について、「繋がり」を深めるためにどんな活動をしたらよいか、などをその場で話し合い、今後の取り組みについての考えを共有しました。
 総会の後、来年度の生徒会役員への引き継ぎも行われました。生徒総会を開催するにあたって、準備・運営をしている執行部の皆さん、ありがとうございました。残りの任期もよろしくお願いします。
   

   


新聞に親しむ
 本校では、10月中旬より、毎週1回、朝の10分間を新聞に親しむ日として、生徒が新聞を読む取り組みを行っています。一人一台端末を活用して、新聞活用学校支援サイトに掲載されている記事の中から、生徒が興味ある内容のものをそれぞれ読んでいます。
 新聞を読むことは、時事問題に関心を持ち幅広い知識を得ることができるだけでなく、社会と自分とのつながりを考え、その考え方を広げたりすることができます。今後も継続して取り組んでいきたいと思います。
  

 


当選証書・認証書 授与
 11月25日(金)、令和5年度生徒会役員選挙において当選した7名に当選証書を、また生徒会役員10名に認証書を授与しました。初めに選挙管理委員長より当選証書が授与され、その後事務局員も含めた役員に認証書を手渡しました。そして、令和5年度生徒会長より、挨拶がありました。
 これまで築きあげてきた生徒会活動の伝統を継承しながら、さらによりよい学校をつくっていくために力を尽くしてほしいと思います。また、そのことが役員の皆さん自身の尊い経験になることを願っています。よろしくお願いいたします。
   

  


  教育委員会の学校訪問がありました
 11月24日(木)、教育委員による学校訪問がありました。初めに、学校の概要を報告し、意見交換を行いました。その後、授業の参観、施設・設備等の確認を行いました。懇談の中で出された話題につきまして、今後の学校経営にいかしていきたいと思います。ありがとうございました。



令和5年度生徒会役員選挙 立会演説会および投開票
 11月18日(金)、令和5年度生徒会役員選挙立会演説会および投開票を行いました。演説会では、立候補者が自分の公約を堂々と発表していました。候補者以外の生徒も真剣なまなざしで、聞いていました。今回の活動を通して、全校生徒が山中湖中学校をあらためて見つめ直し、現状を分析し、改善点を共有することができたのではないでしょうか。限られた時間の中で、選挙活動の企画、準備、立会演説会の運営等を行った選挙管理委員の皆さん、お疲れ様でした。
   

   


税の標語 表彰式
 11月14日(月)、「税の標語」表彰式が本校で行われ、5名の生徒が表彰されました。おめでとうございます。
☆税の標語
 ○大月税務署署長賞  3年生1名
 ○大月間税会優秀賞  3年生1名
 ○大月間税会入選   3年生2名  2年生1名
 

  


税に関する学習会を行いました
 11月14日(月)、外部講師による税に関する学習会を行いました。税の役割や仕組みについて関心を深め、納税者として社会や国のあり方を主体的に考えようとすることを目的に行ったもので、講師の方が最後に、「税金の仕組みを考えることは日本の未来を考えることと同じである」という言葉が印象的でした。お忙しい中、お越しいただいた講師の方に感謝申し上げます。



県大会に出場しました
 10月下旬から11月上旬にかけて、県新人大会が開催され、本校からも出場しました。各部、今持っている力を発揮することができました。これまでの成果と大会を終えての課題を明らかにし、課題克服のために、今後も努力していくことを期待しています。生徒の皆さん、お疲れ様でした。
 大会出場にあたり、保護者の皆様にはご理解とご協力をいただき、感謝申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします。
☆県新人大会
 ○サッカー部    2回戦勝利 3回戦敗退
 ○ソフトテニス部
      男子団体戦 1回戦敗退
      女子団体戦 1回戦勝利 2回戦勝利 3回戦敗退 <ベスト8>
      男子個人戦 ・1回戦敗退
      女子個人戦 ・1回戦敗退
            ・1回戦勝利 2回戦敗退
 ○剣道部 個人戦   ・1回戦勝利 2回戦敗退
   

   

 


避難訓練を行いました
 11月7日(月)、地震を想定した避難訓練を実施しました。今回は事前に生徒に知らせずに行いましたが、生徒の皆さんは、速やかに避難することができました。地震は、いつ、どこにいるときに起こるかわかりません。起きたときに、慌てず、適切な判断で行動することができるよう日頃から訓練しておくことが大切です。また、いざというときの家族との連絡方法などを事前に確認しておくことも大切です。これを機に、ご家庭で話し合っていただければ幸いです。
  


授業参観・学年懇談会を行いました
 11月2日(水)、授業参観および学年懇談会を行いました。今年度初めての参観でした。学年懇談会では、学級の様子や進路に関わる内容について情報を共有することができました。保護者の皆様におかれましては、お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。
   


  地域の方から学ぶ講演会を行いました
 10月31日(月)、地域の方から学ぶ講演会を行いました。これは、学校外の方から貴重な体験談などを聞くことによって多様な生き方や考え方にふれ、自己の生き方につなげたり、自分の将来について考えたりする機会になることを目的として企画しました。
 今回は、「生きる力」と題して講演をしていただきました。出会いを大切にし、社会で戦える人間になってほしいというメッセージ、そしてそのために中学校生活で大切なこと、などを話していただきました。途中、生徒同士のコミュニケーションの場が設けられ、生徒の皆さんも積極的に活動していました。お忙しい中、準備をし、本校の生徒のためにお話しいただいた講師の方に感謝申し上げます。
 


職場体験学習を行いました
 10月27日(木)、28日(金)の2日間、2年生が職場体験学習に行きました。体験を通して、働くことのやりがいや意義、職業観を学び、仕事に対する責任を感じたり、社会人としての基本的な知識や規範を身につけたりすることを目的として行っています。当日は、多くの企業や事業所などにご協力いただき、行うことができました。生徒の皆さんは、緊張しながらも一生懸命働くことができました。お忙しい中、本校生徒のためにご理解、ご協力いただきました関係者の皆様に感謝申し上げます。
   

   

   

   

 


外部講師による学習会を行いました
 10月28日(金)、1年生が外部講師をお招きし、学習会を行いました。未来の科学者訪問セミナーという県の事業を活用し、今回は自然災害について学習しました。生徒の皆さんにとって、自然災害について学習することはとても意義があり、真剣に話を聞いていました。お忙しい中、お越しいただきました講師の方に感謝申し上げます。
 


認証式・表彰式を行いました
 10月17日(月)、後期学級役員認証式および表彰式を行いました。全校生徒が一堂に会しての表彰は、今年度初めてでした。認証書を手にした学級役員の皆さんにとってこの経験が成長の糧になればと思います。活躍を期待しています。また、前期学級役員の皆さん、これまでありがとうございました。表彰式は、部活動の表彰の他にも、次の表彰がありました。表彰された皆さん、おめでおとうございます。
☆南都留支部読書感想文コンクール
 ○支部特選  3年生1名  2年生1名
  


山中湖1周強行遠足を実施しました
 10月14日(金)に山中湖1周強行遠足を実施しました。コロナ禍において生徒の体力が低下していることや感染症対策を考慮する中で行いました。当日は、途中から小雨の降るあいにくの天気でしたが、完歩することができました。学校に戻った生徒の顔は達成感にあふれているようでした。
 行事を実施するにあたり、ご理解とご協力をいただきました教育委員会をはじめ、関係者の皆様に感謝申し上げます。
  

  


支部新人大会が行われました
 10月8日(土)、支部新人大会が行われました。1・2年生にとって初めての公式大会でしたが、どの部も、これまでの練習の成果を発揮し頑張っていました。今大会で課題も見つかったと思います。1つの通過点として捉え、次の大会に向けて、これからも努力してほしいです。
 当日は、多くの保護者や地域の皆さんに温かい声援をいただき感謝申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします。
☆支部新人大会
 ○野球部   優勝  山中湖中・忍野中(合同チーム)
 ○サッカー部 優勝  山中湖中・忍野中(合同チーム)
 ○ソフトテニス部  男子団体戦 優勝   男子個人戦 2位
           女子団体戦 優勝   女子個人戦 優勝、3位
 ○剣道部 個人戦  1回戦勝利 2回戦敗退
  

  

  

   


村民体育まつりに参加しました
 10月5日(水)、第60回村民体育まつりが開催され、本校の生徒も参加しました。あいにくの天気でしたが、全校生徒が参加し、入場行進や聖火ランナー、国旗・村旗の掲揚を行い、育成会リレーにも参加しました。また、全校生徒による山中ソーランを発表し、村民の皆様から温かい拍手をいただきました。
  
 

新人大会壮行会が行われました
 9月22日(木)、新人大会に向けての壮行会を行いました。生徒会役員が中心となり企画・準備し実施しました。各部からの決意の言葉、今回が最後となる応援団を中心とした力強い迫力ある応援、ジャズバンド部の入退場の演奏など全校生徒が一つになってつくりあげた会でした。また、新人大会に向けて、3年生一人一人が書いたメッセージが掲示されています。これまで、部活動を支え、リードしてきた思いを引き継いでほしいです。
 1・2年生となり初めての公式試合となります。初めてユニフォームの袖に手を通した生徒がいるかもしれません。初めて試合に臨む生徒もいると思います。チームの中にそのような生徒もいるということを理解する中で、同じチームの仲間として、お互いに温かい声かけができればチームワークの向上につながると思います。当日、最高のパフォーマンスを発揮することができるように、日頃から健康管理を行い、大会を迎えてください。活躍を期待しています。
   


ふれあい訪問が行われました
 9月20日(火)、ふれあい訪問が行われました。学校の様子や教育課題を共有することを目的として行われ、当日は富士・東部教育事務所より副所長さんと3名の指導主事の先生方が来校し、学校長との面談を行い、ご指導いただくとともに、授業の様子も参観していただきました。
 授業参観を終え指導主事の先生方からは、「落ち着いて授業を受けており、意欲的に学ぶ姿勢が見られた」、「生徒と教員のやりとりや雰囲気がよい」、「生徒の活動の様子がわかる掲示物である」、「端末を使った授業も工夫された活用が見られた」など、お褒めの言葉をいただきました。
 これからも、よりよい学校づくりをめざして、職員一同努力していきたいと思います。これからも、保護者、地域の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
 


福祉講話集会を行いました
 9月16日(金)、福祉講話集会を行いました。今年のテーマは、SDGsについてです。SDGsとは何か、今後の社会を創造していく生徒たちがよりよい社会の実現をめざしていくためにできることは何か、などについてわかりやすくお話をしていただきました。生徒の皆さんは、真剣に話を聞いていました。お忙しい中、お越しいただいた講師の先生に感謝申し上げます。
  


第53回から松祭を行いました
 9月7日(水)と9日(金)にから松祭を開催しました。7日の開祭セレモニーは、ソーラン節に始まり生徒会のオープニングがありました。1日順延した9日は、午前中に学年発表、午後は体育の部と閉祭式を行いました。 各学年の演劇は、役者の演じる姿、照明や音響、背景や小道具など完成度が高く、劇のテーマについても考えさせられるものでした。体育の部は、一生懸命競技する姿や他の生徒に声援を送る姿が印象的でした。また、興味を引くジャズバンド部の演奏や久しぶりに歌った全校合唱、力強い応援、迫力あるソーラン節など、一つ一つの発表に対して持っている力を発揮していました。取り組み期間から当日まで、一人一人が自分の持っている色を出し、スローガンである「Colorful」色鮮やかな、笑顔あふれるから松祭をつくることができたと思います。から松祭を通して学んだこと(成果や課題)を今後の生活にいかしてほしいと思います。
 保護者や地域の皆様には、学園祭を開催するにあたり、様々な面でご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
    

    

    

    

    

    


から松祭 決起集会を行いました
 8月23日(火)、から松祭(学園祭)に向けての決起集会を行い、スローガンや目標、日程のなどの確認を行いました。今年のスローガンは「Colorful」です。このスローガンのもと、全校生徒1人1人が持っている力をだし、色鮮やかな学園祭を創ってほしいです。
 また、感染症対策、熱中症対策を続けていかなければならない状況が続きます。生徒の皆さん1人1人が自分の健康管理しっかり行い、から松祭当日を迎えることを願っています。
  


愛校作業を行いました
 8月22日(月)、愛校作業を行いました。当初の予定では、PTA役員・理事の皆様にもご協力いただく予定でしたが、感染拡大防止のため生徒のみで行いました。自分たちの生活する場所を自分たちできれいにすることができました。
  


2学期が始まりました
 8月19日(金)、第2学期始業式を行いました。2学期は、1年の中で最も長い時期であると同時に、それぞれの生徒にとってとても大切な学期になります。様々な活動や経験を通して、さらに成長することを願っています。
 引き続き感染対策を行う中で、できる限りの教育活動を行えるよう努力していきます。保護者や地域の皆様におかれましては、今後とも本校の教育活動にご理解とご協力をお願いいたします。
  
(オンラインで行った始業式 各学年代表生徒の話の様子)


大会に出場しました 
 8月11日(木)、ジャズバンド部が大会に出場しました。これまで地道に練習してきた成果を発揮し、発表しました。保護者の皆様におかれましては、ご理解とご協力、また温かいご声援をいただきありがとうございました。
<日本ステューデント・ジャズ・コンテスト>
 ○団体   優秀賞
 ○優秀プレーヤー賞  女子2名  男子1名


大会に出場しました
 夏休み中、本校の生徒は、部活動の大会に出場しました。暑い中、これまで練習してきた成果を発揮し、頑張っていました。多くの3年生は最後の大会となりました。これまで部活動を通して身につけてきた技や経験などを、今後の生活に生かしてほしいです。お疲れ様でした。
 保護者の皆様におかれましては、ご理解とご協力、また温かいご声援をいただきありがとうございました。
<県総合体育大会>
 ○野球部     1回戦敗退
 ○サッカー部   1回戦敗退
 ○ソフトテニス部 男子団体 1回戦敗退   女子団体 1回戦敗退
 ○陸上      共通男子800m    4位入賞
          1年女子800m    5位入賞
          共通男子3000m、共通男子1500m、共通女子100m  出場
<全国中学校ヨット選手権大会>
 ○学校対抗 団体戦の部   第5位
 ○OP級  女子の部    6位入賞
 ○ミニホッパー級 女子の部 6位入賞
  

  

  

  

 

 


ジャズバンド部 BLUE LAKE BEAT リサイタル開催
 7月24日(日)、山中湖交流プラザきらら において、本校のジャズバンド部がリサイタルを行いました。看板作成や当日の受付は、美術部の生徒が行いました。ありがとうございました。きらら という最高のロケーションで、日々の練習の成果を発揮することができ、来場していただいた皆さんと楽しいひとときを共有することができました。当日は、在校生や保護者、地域の皆様など多くの方々にお越しいただきました。ありがとうございました。また、会場をご提供くださいました関係者の皆様にも感謝申し上げます。
 

 


1学期が終わりました
 7月20・21日に三者懇談を行いました。お忙しい中、お越しいただきありがとうございました。懇談の中で出た話題につきましては、今後の学校運営にいかしていきたいと思います。
 さて、73日という1学期が終わりました。校外学習や宿泊学習、修学旅行、部活動の大会出場、芸術鑑賞、そして授業や日常生活など、今学期も感染症対策を行う中で、教育活動を行ってきました。それぞれの活動を通して、生徒の皆さんは確実に成長しています。本校の教職員も、その時々でできる最大限のことを考え、過ごしてきました。
 夏休みを迎えますが、生徒の皆さんは、油断せず感染症対策を取りつつ、学習や部活動、家庭生活など有意義に過ごしてほしいと思います。
 保護者や地域の皆様におかれましては、本校の教育活動や感染症対策にご理解とご協力をいただきありがとうございました。夏季休業中も生徒の成長のためにご協力をお願いいたします。
   
(リモートで行った終業式での各学年・生徒会代表の話の様子)


校舎内の清掃を行いました
 からまつ部が、三者懇談中、校舎内外の環境美化作業を行いました。ありがとうございました。



フランスとの交流授業
 山中湖村は、フランス・エビアン市と友好交流の覚書を締結し、交流を行ってきました。その一環として、講師の方をお招きし、7月19日(火)に学習会を行いました。山中湖村とエビアン市の比較や、文化・環境の類似点や相違点などについて写真などを使ってお話しいただきました。交流事業を進めていく上で、今回の学習会が1つのきっかけになればと思います。お忙しい中、お越しいただいた講師の方に感謝申し上げます。
 


校外学習
 7月15日(金)、1年生が御殿場市の国立中央青少年交流の家で、校外学習を行いました。午前中はウォークラリーをする予定でしたが、天候が悪く、予定を変更しディベート対決を行いました。午後は、レクや合唱を行い、班、学級、学年の交流を深めました。
       

  

 
宿泊学習
 2年生は、5月13日(金)~14日(土)、宿泊学習に行きました。1日目は、県内にある2つの企業を見学しました。午後は、宿泊施設である八ヶ岳少年自然の家周辺の冒険ハイクを行いました。夜は、学年レクを行い親睦を深めました。2日目は、班別自主見学でした。班ごとにテーマにしたがって、甲府市、笛吹市、山梨市の事業所や施設などを訪れ、学習しました。
  

  

 
修学旅行
 3年生は、5月6日(金)~5月8日(日)まで、京都・奈良に2泊3日の修学旅行に行ってきました。1日目は、薬師寺、興福寺、東大寺、奈良公園を見学しました。2日目は、京都の班別行動でした。テーマ別に決定した行程にしたがい、班ごとに見学地を訪れました。また、座禅体験も行い、夜は京都タワーから市内の美しい夜景を見ました。3日目は、清水寺と三十三間堂を見学し、帰校しました。
  

  

 
県選手権大会
 7月2日(土)、9日(土)に県選手権大会が開催され、本校の生徒も支部代表として出場しました。暑い中、これまで練習してきた力を発揮し、頑張っていました。
 ○ソフトテニス部
   男子個人戦  3年  2回戦勝利、3回戦敗退
          3年  1回戦敗退
   女子個人戦  3年  1回戦勝利、2回戦敗退
          2年  1回戦敗退
          2年  1回戦敗退
 ○剣道部
   男子個人戦  2年  1回戦勝利、2回戦敗退
  

  

 
芸術鑑賞
 7月1日(金)、芸術鑑賞を行いました。今年は、文化庁の文化芸術による子ども育成推進事業の一環で、影絵劇「西遊記」を鑑賞しました。まるで生きているかのように自在に動く影絵、効果的な照明や音響など質の高い芸術に触れ、本物の素晴らしさを感じることができました。また、6月8日には事前のワークショップが行われ、参加した生徒が影絵の人形を制作し、公演当日、影絵劇に参加する体験も行いました。お越しいただいた劇団影法師の皆さんに感謝申し上げます。
  

 
SNS防犯教室を行いました
 6月27日(月)、全校生徒を対象にSNSに関わる防犯教室を行いました。SNSによるトラブルや事件が後を絶たない中で、SNS上で起こりうる問題について考えることを通して、情報モラルを育てる目的で行いました。お忙しい中、お越しいただきました講師の方に感謝申し上げます。
 講師の先生からは、
・SNSを用いて情報を発信する際、一度出してしまった情報は消すことができないので、情報を発信するときには、よく考えることが大切である。発信する情報は、「あなたの家の玄関や入口の外に貼り出すことができる情報か」自問してほしい。
・ゲームによるトラブルも増加している。特に、ゲーム障害は深刻であり、医療機関での治療も必要になる。そうならないような対策が必要である。
などの話がありました。ご家庭でも、携帯電話の使用やゲームについて、生徒の皆さんとお話していただければ幸いです。
 

 
ふれあい訪問が行われました
 6月21日(火)、ふれあい訪問が行われました。学校の状況や教育課題を共有することを目的として行われ、当日は富士・東部教育事務所より3名の指導主事の先生方が来校し、学校長との面談を行い、ご指導いただくとともに、授業の様子も参観していただきました。
 授業参観を終え指導主事の先生方からは、「落ち着いて授業を受けており、生徒と教員のやりとりや雰囲気がよい」、「生徒のあいさつがさわやかで、自分たちで取り組んでいることが伝わり、とても清々しい気持ちになる」など、お褒めの言葉をいただきました。




 
支部陸上競技大会に出場しました
 6月17日(金)、支部総合体育大会陸上競技の部が3年ぶりに開催され、本校からも各種目に出場しました。大会前日には、生徒会役員が中心となり、応援団やジャズバンド部の協力のもと、壮行会も行われました。選手の皆さんは、限られた時間の中で練習を積み重ね、当日を迎え、どの選手も持っている力を発揮し、競技に臨んでいました。また、当日は補助役員として参加し、自分の責任を果たし大会運営を支えた1年生もいました。お疲れ様でした。選手、補助役員とも、この大会に参加した経験を、別のところでいかしてほしいと思います。

 共通男子  第1位  400m、800m、3000m、110mH、走高跳
       第2位 1500m
       第3位   砲丸投
 共通女子  第3位  100m
 2年女子  第2位   走高跳
       第3位  800m、100mH
 1年女子  第1位  800m
       第3位  100m

       


 
愛鳥のつどいに参加しました

 6月13日(月)、第36回「愛鳥のつどい」が文学の森で開催され、1年生が参加しました。これは、富士山麓の自然保護と動物愛護の一環として行われたもので、本校の生徒は技術科の授業で製作した巣箱の架設と植樹を行いました。生徒の皆さんは4つのグループに分かれ、一生懸命作業を行いました。このような機会を与えていただきました関係者の皆様に感謝申し上げます。
 



支部総合体育大会結果
 6月10日(金)、支部総合体育大会が開催され、本校からも各競技に出場しました。大会前には、美術部とジャズバンド部が協力して応援メッセージの掲示物を作成し、全校体制で大会出場に向けた取り組みを行いました。
 当日は、どの部の生徒もこれまで練習し積み上げてきた力を発揮し、頑張っていました。県大会に向けて、課題を克服してほしいです。また、試合以外でもあいさつがしっかりできたり、マナーを守ることができたりするなど他校の先生方からも褒められた部もありました。日常生活での成果だと思います。
 また、当日は多くの保護者や地域の皆さんに温かい声援をいただきました。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

☆支部総合体育大会
 ○野球部   優勝(県大会出場)
 ○サッカー部 優勝(県大会出場) 忍野中・山中湖中(合同)チーム
 ○ソフトテニス部   男子団体戦  山中湖中A 2位(県大会出場)
            女子団体戦  山中湖中A 2位(県大会出場)
 ○剣道部  男子個人戦  1回戦敗退

 

 

本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
山中湖中学校
住所:401-0501 山梨県南都留郡山中湖村山中341-40
TEL:0555-62-0103