障害者虐待とは、障害者の家族・親族や施設の職員、雇用主などが行う次の行為です。
・身体的虐待:暴力や体罰によって体を傷つけ、痛みを与える行為。体を縛りつけたり、過剰な投薬によって体の動きを抑制する行為。(気づき…体に傷やあざが絶えないなど)
・性的虐待:わいせつな行為をしたり、させたりすること。(気づき…人目を避け、部屋などに一人でいたがるなど)
・心理的虐待:脅し、侮辱などの言葉や態度、無視、嫌がらせなどによって精神的に苦痛を与えること。(気づき…自分で自分を傷つける、パニック症状を起こすなど)
・放棄・放任:食事や排泄、入浴、洗濯など身辺の世話や介助をしない、必要な福祉サービスや医療や教育を受けさせないなど。(気づき…衛生状態が悪い、栄養状態が悪いなど)
・経済的虐待:本人の同意なく、またはだますなどして財産や年金、賃金を使うなどする。本人が希望する金銭の使用を理由なく制限すること。(気づき…日常生活に必要な金銭を渡されていないなど)