EN
簡体中文
繁体中文
한국
山中湖村障害者就労施設等優先調達方針について
福祉健康課 福祉係2022年6月15日
4月2日は世界自閉症啓発デー、 4月2日から8日は発達障害啓発週間です
国連総会(平成19年12月)において、毎年4月2日を「世界自閉症啓発デー」とすることが決議され、世界各国が自閉症について家庭や社会全体の理解が進むように意識啓発の取り組みを行っています。
福祉健康課 福祉係2022年3月31日
やまなし思いやり駐車区画利用証の有効期間に注意!
県及び市町村において、やまなし思いやり駐車区画利用証を交付しております。利用証には有効期間がありますので必ずご確認いただき、有効期間の満了を迎えたものは交付窓口への返却をお願いします。
福祉健康課 福祉係2022年3月30日
富士北麓障害者基幹相談支援センター「ふじのわ」について
基幹相談支援センターとは、地域における相談支援の拠点です。
「ヘルプカード」を配布しています!
やまなし思いやり駐車区画利用証の適正利用をお願いします
山中湖村 第6期障がい福祉計画・第2期障がい児福祉計画を策定しました
2021年5月27日
福祉健康課 福祉係2021年9月21日
医療費の助成制度について
福祉健康課 福祉係2021年9月14日
山中湖村障がい者温泉施設使用料助成について
福祉健康課 福祉係2021年4月26日
行動範囲の拡大の助成について
福祉健康課 福祉係2013年4月1日
税の控除・公共料金
重度心身障害者医療費助成制度について
この制度は、重度心身障害者の保健の向上に寄与し、福祉の増進を図るため、医療に関し負担する経費の軽減を図るものです。
特別児童扶養手当
特別児童扶養手当とは、身体又は精神に中程度以上の障害のある20歳未満の児童を監護する父母や養育者に支給することにより、児童の福祉の増進を図ることを目的とした、児童のための手当です。 受給資格、申請手続き等の詳しいことは、もよりの福祉事務所又は村役場にお問い合せ下さい。
住宅改造に対する助成
特別障害者手当
身体又は精神に著しく重度で永続する障害があるため、日常生活において常時特別の介護を要する在宅の20歳以上の方に特別障害者手当が支給されます。
ガイドヘルパーの派遣について
障害児福祉手当
身体又は精神に重度で永続する障害のため、日常生活において常時の介護を要する在宅の20歳未満の方に障害児福祉手当が支給されます。
補装具・日常生活用具の給付
身体障害者手帳・療育手帳の交付