◆一般の部(高校生以上)
投句料:無料
投句数:一人3句まで(ただし、俳句ポストに投函された場合は投句数の制限なし)
応募方法:
①郵送、持参の方は応募要項にある投句用紙をご利用ください。
【送付先 〒401-0595 山中湖村山中237-1 山中湖村教育委員会 俳句大会係】
②専用応募フォーム(三島由紀夫文学館・徳富蘇峰館ホームページ内)、Eメール(s-gakusyu@vill.yamanakako.lg.jp)
③村内観光施設にある「俳句ポスト」に備え付けの短冊を投函
俳句ポスト設置施設:①俳句の館 風生庵 ②情報創造館 ③三島由紀夫文学館 ④徳富蘇峰館
⑤紅富士の湯 ⑥石割の湯 ⑦山中湖村観光案内所
◆小・中学生の部
投句料:無料
投句数:一人3句まで
応募方法:山中湖村立小中学校の児童・生徒は夏休み終了後、各学校に提出。その他の応募者は「一般の部」と同じ。
◆発表(11月頃)
・入選者に個別に通知します。
・その他、山中湖村文化協会が主催する文化祭及び村ホームページにて発表予定
◆その他
・応募は未発表作品に限ります(インターネットに掲載した句は既発表とみなします)
・応募句全てが掲載された作品集の制作は行いません。
・詳細は応募要項をご確認ください。