音声
読み上げる
文字サイズ
小
中
大
背景色
白
青
黒
自動翻訳
EN
簡体中文
繁体中文
한국
各係から探す
トップ
観光ガイド
暮らし・手続き
手続き
税金
ペット・動物
ごみ・リサイクル
国民健康保険
村民生活に身近な取組み
船舶利用について
申請書・助成
山中湖村の紹介
村長の部屋
山中湖村の概要
移住・定住
村政・情報
政策・計画
財政
選挙
都市計画
富士箱根伊豆国立公園
上水道
下水道
情報公開
公共施設
広報やまなかこ
山中湖村まちづくりの取組み
ふるさと納税
山中湖村例規集
お知らせ
農林業・鳥獣
募集
防災
防災・消防
AED設置施設一覧
ハザードマップ
避難場所
山中湖村公共施設電話番号一覧
ライフシーンから探す
出産・子育て
転居・転入
就職・退職
結婚・離婚
引越し・住まい
病気・けが
福祉・介護
おくやみ
ゴミ出し
新型コロナウィルス関連情報
村長メッセージ
施設の開館状況など
相談窓口
減免・猶予
山梨県からの情報
給付・助成・貸付等
その他・お知らせ
事業者の方へ
商工業の振興
入札・契約
教育
小中学校
文化・生涯学習
教育委員会
指定文化財
健康・福祉
妊産婦・赤ちゃん・子どもの健康
成人・老人の健康
高齢者福祉事業・活動事業
介護保険
障害者(児)福祉
保育所・児童・母子福祉
その他の福祉 (相談員など)
社会福祉協議会
医療・福祉施設一覧
救急医療
各種助成
予防接種
村議会
議会からお知らせ
議員・委員会
議会だより
議会事務局
その他
オリンピック関連
ホームページに関すること
各係から探す
ご意見・お問い合わせ
メインコンテンツ
サイトの現在位置
トップ
⇒
暮らし・手続き
⇒
手続き
⇒
「音楽のあるむらづくり」のため、皆さまからのご意見を募集します
更新日
2025年6月26日 更新
印刷用ページを開く
Tweet
シェア
読み上げる
「音楽のあるむらづくり」のため、皆さまからのご意見を募集します
村では今年度より、文化庁の「文化芸術創造拠点形成事業」の採択を受け、「三浦環愛用ピアノを活かした音楽のあるむらづくり事業」を推進します。
休日のお出かけ先として、気軽に演奏を聴きに行くといったように、生の音楽が日常生活のなかに当たり前に溶け込むむらづくりを目指します。
《これまでの取り組み》
東京音楽大学と連携し、三浦環のピアノを使用した現役音大生によるコンサートを蘇峰ふれあい館エントランスなどを会場に、定期的に開催しています。
◇募集内容 ・どのような音楽イベントを開催してほしいか
※音楽と他事業との掛け合わせ(音楽×合宿、音楽×飲食など)といった具体案も歓迎します
・どのような音楽イベントであれば参加したい/運営側として参入したいと思うか
・音楽イベントに参加しやすい時期や曜日、時間帯はいつか
◇募集期間 令和7年7月1日(火)~8月31日(日)
◇応募方法 三島由紀夫文学館宛にE-mail(info★mishimayukio.jp)かFAX(0555ー20ー2656)
※メールアドレスの「★」を「@」に変えてお送りください
皆さまからたくさんのご意見をお待ちしております。
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
山中湖村教育委員会 文化生涯学習係
説明:公民館・コミュニティセンター・文化財・社会教育・社会体育・文学館・図書館・体育施設・スポーツ協会・文化協会
住所:401-0595 山梨県南都留郡山中湖村山中237-1
TEL:0555-62-3813
FAX:0555-62-9100
E-Mail:
こちらから