メインコンテンツ
サイトの現在位置
2013年2月19日 更新 印刷用ページ印刷用ページを開く
平野口留番所趾
野口留番所趾の写真

指定文化財名  平野口留番所趾
場所  山中湖村平野324
指定の種類  山中湖村史跡
指定年月日  昭和49年4月8日

平野口留番所は、甲斐・駿河・相模の国境に位置していたため、設けられた番所です。主に人や物資の領内への出入りを取り締まる仕事をしていました。
口留番所では国境の警備や入鉄砲出女といわれた武器の出入り(江戸へ入る旅行者が鉄砲を携行することを禁じた)や人質として生活させられた大名の妻子が逃 亡するのを防ぐために目を光らせていたと言われています。そのほかに代官所の許可が必要な木材や板割を勝手に持ち出すことなども厳重に監視していました。
この関門の敷石や沓石などが今でも残っていて当時を偲ばせてくれます。
また、矢来の支柱といわれる「えんじゅ」の木の古株や、大山氏が建てた万延元年の庚申塔も残されています。

本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
山中湖村教育委員会 文化生涯学習係
説明:公民館・コミュニティセンター・文化財・社会教育・社会体育・文学館・図書館・体育施設・スポーツ協会・文化協会
住所:401-0595 山梨県南都留郡山中湖村山中237-1
TEL:0555-62-3813
FAX:0555-62-9100